GIRLBOSS(ガールボス)ビジネスより自分の情熱に従うこと

Netflixで配信されてた「GIRLBOSS(ガールボス)」実話ベースなのがリアルで面白かった!!

お金も学歴もない、盗みまでしながら家賃が払えずに追い出されそうになった女の子(おまけにホリープまで発症しちゃう)がネットビジネス(eBay)で成功するまでのストーリーです。

主演のブリット・ロバートソンのヘアスタイルもファッションも全部かわいいのですが、女性起業家のサクセスストーリーが大好物なのでとっても面白くて感化されまくりました💃✨

ちゃっかり本も購入。自分でビジネスをしたいと考えてる人におすすめです。

フリーランスでも個人で仕事をしてる人もルールや常識に囚われて身動きがとれなくなる経験あると思いますが、もうそんなの一先気にしないで自分スタイルだけでやってればいいのよって元の自分を引っ張りだしてくれます。

本来そうあるべきなんですが自ら個性を潰しにいっちゃうじゃないですか?😭なんかもう真面目すぎると本当につまらなくなっちゃいますよね、自分自身も生み出すものも。

内側からぐわーって出る感情や欲望を一旦思考で沈めて抑えつけるから動けなくなるんですよね、この思考はほとんどが他人からどう見られるかとか今後の不安とかそんなのじゃないです??だからすべての軸を自分においてどうしたいかだけが正でいいんですよね。

「自分の情熱に従い、けして振り返らない」「ビジネスよりも情熱よ」インタビューでもご本人が言われてて、ドラマ内でも出てくるこのフレーズがとっても真理。

ご本人ソフィア・アモルーソのインタビュー記事もぜひ調べて読んでみてほしいです、グサッと刺さるので!!

最初に誰の役にたてるかばっかり考えてリサーチしまくって全然やりたいこととかけ離れていって最終的になにも起こらないみたいな、そんなのやってみないと分からないし、情熱=本心でやりたいことじゃないとそれこそ誰でもできるものが出来上がる。

だからないものを必死に探す前に自分がもってるものを見たほうが結果早いんだな~って実感してます!本来もってるキラキラ光る個性を消して出すよりもそのまま出した方が最高だよね?と思うのです💫💫

実際に私もブログを書く際に敬語で統一するか、どんな書き方がいいか?を考えて書いたものは結局下書きいきです。綺麗に書くことが目的じゃないので、伝えたいことが伝わらないブログならシンプルにつまらないんです。

昔から思考をドバーっと書きたいタイプなのでわかりやすくを意識した途端意味わからない日記になっちゃう。

これはSNSの投稿もしかりですよね。型にはまっちゃうと誰だか分からなくなっちゃう。そう、自分は一体だれ?を明確にしたほうが良いと思う。

だからみんな曖昧さ不完全さを受け入れて自分がどうしたいかだけ軸にして自分スタイル爆発した個性で勝負しましょう🤍

ちなみにナスティ・ギャル(Nasty Gal)は彼女が立ち上げたファッションブランドで実際にサイトがありました↓今は買収され経営から離れて女性起業家を支援する活動?をしているようです~。

ナスティ・ギャル(Nasty Gal)

GIRLBOSS(ガールボス)を見たら自分の可能性をもっと信じたいし、もっと自分の人生に夢中に生きたい!と思わされるはず。